- ホーム
- バイク
バイク
-
【レビュー】バイク用バッテリー向けの小型な充電器を買ってみた
僕は10RとPCXを持っているのだけれど、もう2か月ほど乗ってない。どちらのバッテリーも3年以上使っているから、残量が心配になってきた。そこで、バイクの…
-
PCX(JF56)6回目のオイル交換
1回目:1,000km2回目:3,000km3回目:6000km4回目:10,000km5回目;13,500km6回目;…
-
結局バイクのグリップ選びは純正品?10Rを純正にもどしました
ZX-10Rが納車された際、すぐに僕はグリップとステップを社外品へ交換しました。イタリアのドミノというメーカーのグリップを装着していました。装着して2万…
-
節約の為に原付き125cc通勤を3年間やった感想
どうも!タカヒロです!今日は、ガソリン代節約の為にPCXで3年間通勤してきた感想を書きます!2015年2月から2018年4月現在まで約3年間続けてます!…
-
【レビュー】ZX-10Rエンジンオイル交換「YAMALUBE RS4GP」(6回目)
どうも、タカヒロです!今回は、ヤマルーブ製の「RS4GP」を入れてみました。記事の最後で、走ってみた感想を書きます!Twitterでオススメされ…
-
PCX(JF56)5回目のオイル交換
1回目:1,000km2回目:3,000km3回目:6000km4回目:10,000km5回目;13,500km(←今回)…
-
【実録】バイクのユーザー車検 手順・書類の揃え方等を詳しく紹介
こんにちは、タカヒロです2017年11月中旬、ZX-10Rの車検を通してきたので、手順を紹介します!バイクの車検とは、「灯火類の確認」「フレーム…
-
プラスドライバーだけで出来るPCXのエアクリーナー交換編
どうも!タカヒロです私の所有する、通勤用のPCX(フルLED仕様の2015年式jf56型)の走行距離が1.3万キロを超えました。明らかに加速力が鈍くなり…
-
通勤用にSHOEIのQWESTを購入したのでレビューします
通勤にX-14を使うのは、もったいないと思って、近所の浜松HYODで投げ売りされていたQWESTを買ってきました購入金額は新品でLサイズで2万円でした。アマゾン…
-
コスパ良好なバイクタイヤ交換の方法を再紹介
先日、ZX-10Rのタイヤをピレリ製のスーパーコルサ(以下スパコル)に変更しましたGWは九州ツーリングを予定しており、流石にスパコルで九州走るのは勿体なく感じ、…