新年明けましておめでとうございます!
実家に帰省していて、R1もRX-8も静岡に放置しているので暇なのです…
そこで、通勤用にPCXを購入すべきか、ちょっと計算してみることにしました。ただし、これは僕の場合なので、超ローカルな話です。
なぜ通勤車両購入を考えているのか?
ずばり、RX-8の燃費が極悪だからです…街乗りで寒い冬だと、7km/L走ればいい方です…
僕の通勤距離は片道およそ11kmで、往復すると22km走行します。
月の稼働日が20日くらいあるのでリッター7kmのRX-8で通勤すると…
22km×20日=440km
440km/7km/L=62.9L必要になってしまいます…
しかもRX-8は走ってると、エンジンオイルもばかすか消費してしまうし、タイヤもなくなっていく…
3000kmごとにエンジンオイル交換、渋滞が多くて低回転で走っているとプラグがかぶりやすくなる為、通勤で気軽に乗れる車ではないのです。
そこで、R1での通勤もいいんですが、朝からSSは疲れるのです。
そこで、通勤用に燃費の良い車両の購入を検討することにしました!
なぜPCX?
通勤車両といえば、セローだったり、

スーパーシェルパといった

OFF系の車両も良いかと思いましたが、積載性に関してメットスペースのあるスクーターに劣ります…
会社のKTM duke390乗りの先輩が、

「OFF車は取り回し楽やぞ~」と言ってはいたのですが、大学時代に何度か友人のスクーターをかりた時に取り回しの良さを知ってしまった為、取り回しでもスクーターに軍配があがりました!ちなみに、スーパーシェルパも一度乗ったことがありますので、OFF車の取り回感も持ってはいるのです…
話を元に戻して、PCXが良いと思った一番の理由は、デザインと実燃費の良さにつきます。
まず、デザインに関してですが、


デザインに関しては、未来感があって良いですね。125ccのスクーターなのに質感が高い気がします。僕は大柄なんで、大きめな車両サイズもGood!!下記動画で車両の詳細を把握しましたが、メーターも視認性が良さそうだし…
燃費に関してもとても優秀です。
なんとカタログスペック52.9km/Lです。レビューを参考にすると実測でも40km/L近くはでるらしいので、通勤時のガソリン量を計算すると…
440km/40km/L=11Lが一カ月の通勤に必要なガソリン量となります。
RX-8で通勤すると、63L程度必要となるので、52Lも一カ月のガソリン代を節約出来ます。しかも、RX-8はハイオクですが、PCXはレギュラーでOK!
まとめ
デザインも僕好みですし、維持費も安く、レビューを見ていると走りも悪くない、ということでPCXは魅力的に感じています。
PCXを買って費用効果を考えると、52Lはリッター140円として、RX-8で通勤した場合と比較して月々7280円の節約となるだけです。
ただ、PCXは30万円、ファミリーバイク特約が年間約1万円ちょっととして、5年ローンを組んだとすると、月々6000円(30万円/60か月+1000円)はかかるので、あまり節約にはならないのです…まあ、それでもRX-8の消耗品(タイヤ、エンジンOIL、プラグ)購入費用を長い目で考えると、PCXを購入した方が良いのは明確なので、購入の流れが濃厚…ですかね?
静岡に帰ったら、実機を見に行こうと思います!
追記
PCXを新車で購入しました!!