RX-8のスピーカーの交換を納車時にやったのですが、接続が悪い状態のまま2年間程フロントスピーカー無しで放置していました。
今回、内装を引っぺがしてスピーカーを再接続したので簡単に交換方法を紹介します。
RX-8のフロントスピーカー交換方法

写真のうち、すでにはずされている部分については、手で引っ張るだけで外れます。
窓を開けしめするスイッチ部分には裏側にハーネスがついているので、ちぎらないように注意してくださいね。
内装の外し方ですが、赤丸部分の3つのボルトをプラスドライバーで緩めた後、ツメを折らないように注意しながら手前に引っ張れば外れます。

取っ手の部分には、見えにくいですが、くぼみがあって、奥にボルトがあるのでプラスドライバーを突っ込んで緩めれば外せます。
内装を外す際は、エーモン工業の内装外しツールは必須ですね。内装を楽々外せますし、ツメを折る可能性もグッと減ります。

KENWOODの格安 KFC-RS173 17cmのスピーカーです。価格も5000円を下回るコスパ抜群の製品です。

社外スピーカーは両方ともプラスとマイナス両方とも、オスになっています。写真左の小さい端子がマイナス、大きい端子がプラスです。

純正配線を写真のように加工する必要があります。電工ペンチ、端子セット、配線が必要となります。
バッフルもありますが、私が使っているバッフルは廃盤になっていましたから、紹介できません(残念)
交換した感想
5000円のスピーカーでも音質は良いです!このスピーカーはコスパ良い気がします。
音質については、走行中もハッキリと聞こえて、低音も響くし高音も出てると思います。純正とは雲泥の差なので、大抵の人は交換に満足すると思います。(一部のオーディオマニアな方を除く)
今(’16年9月現在)調べると、Amazonおよび価格.comでランキング1位でした!
前期のRX-8は、社外オーディオが装着不可という、鬼仕様です。なので、MDユニットを取り外しAUX端子を増設して3.5mm端子のオーディオで接続しています。

スピーカーの音が良くなった後に、音楽をかけながら夜の峠道を走りましたが、楽しさ倍増でした。もちろん、暴走行為はNGですよ。
もし、まだ車のスピーカーを交換していない人がいれば、強く交換をオススメします。(今回は再接続ですが…)
こんにちは。
大変興味を持ち質問させて頂きました。
私は前期typeSのBOSEシステムですが、
システムを変えないとフロントスピーカーのみ
交換不可と以前何処かで見て
色々調べても関連情報が無く諦めていましたが、
タカヒロさんの記事を見て
可能性があるのでは?
と思いましたが、如何でしょうか?
以前の記事への質問書き込みですが
御返答頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。
こんにちは。
私が当時乗っていたRX-8は、ベースグレードのBOSEなしモデルでした。
その為、ボーズ車のスピーカー交換ができるか分かりません。
お力になれずに申し訳ございませんが、RX-8ベースグレード→RX-8スピリットR BOSE付きに乗り換えましたが、スピーカーの音質は、圧倒的にRX-8純正のBOSEの方が良かった記憶があります。
今はどちらも売却してしまいましたが、ご参考まで。