4年1ヶ月前に新車で買ったPCX JF56を売却した
売却したのは、2019年3月31日。レッドバロンに売ってきた!
売却の経緯
単純に乗らなくなったから
RX-8とZX-10Rを所有しているのだけれど、PCXに刺激を感じず乗らなくなってしまった
PCXでの通勤は、僕のブログでもアクセスがかなり多く
車を維持しながらの125cc原付二種通勤は節約にならないかもしれない
でもあるように、あまり節約になっていない。持っていても意味がないから売却した
レッドバロンで査定してもらう流れ

事前アポなしで店を訪問した
歩いている店員さんに「ちょっとPCXを査定してもらえないでしょうか?」と聞いてみた
すると
「では、さっそく査定しますね。まずは、こちらのシートに記載して頂いてよろしいでしょうか?」と言ってきた
ペラっと一枚の紙を渡されると10個の質問があった。内容は、事故歴があるか?カスタムパーツはあるか?レッドバロン購入のバイクか?等の簡単な質問
店員から「何円が買い取り希望額ですか?」と聞かれたから、
「うーん。14万円かな…」と答えた
さっそく査定が始まったけれど、PCXを売りにきただけだから、メチャクチャ暇!
30分ウロウロしていると、見積もりができたと店員さんが話しかけてきた
「転倒でハンドルが曲がってるし、カウルも一部、ネジが付いてないですね。フレーム修正が必要なようです。値段出ましたから、あちらへ。」
そう言われて、レジの方へ向かう
店員「希望金額は14万円でしたね。残念ながら私達が提示できるのは10万円です。」
俺「10万円は厳しいなあ。売るの悩むっすわ~」
すかさず店長が顔を出してきて「14万円は個人売買の価格ですね。店で出すなら10万円がマックスです。それに新型のJF81も発売されて1年経ちますから、10万円でも高い方ですよ!」
と言ってきた。
3分くらい悩んだけれど、持っていても仕方ないから売ることにした

車両譲渡書にサインして車両を引き渡すと、奥から譲渡書が出てきたから、住所や名前をサインした
そして10万円の現金が手渡されて売却は完了した
なんとなく寂しい
あまり乗っていなかったし、散々エンジンの吹けが悪いとかdisってきたけれど、いざ手放してみると、なんとなく寂しい気分になった
同時に、今まではバイクカバーをめくればいつでもPCXに乗れたわけだが、明日から乗れないと思うと、なんだか残念な気分だ…
PCXから学んだことは沢山あった
今思い返せば、なかなか味わい深い乗り味で、エンジンは静かで上品な仕上がりだった
それに、シャシーも良い。ショックアブソーバーは廉価品だったのに、車体で乗り味をつくり出す感じ
灯火類はすべてLEDだし、4年前の2015年には間違いなく先進的なバイクだった
こんな感じで、30万円代で買える125ccバイクの品質や、動力性能、シャシー性能、維持費、冬や夏の辛い通勤体験、を脳裏に焼き付けることが出来たのは、いい経験になった
今後はZX-10RとRX-8を思い切り楽しもうと思う
ありがとうPCX!