iPhone SE 2020年モデルが4月24日発売で発表されました
価格は、64Gモデルが44,800円、128 GBが49,800円、256GB 60,800円です。iPhoneとしては、かなり手頃に購入することができます。すでに、初期出荷分は完売するほどの人気だそうです。安くiPhoneをゲットしたい人には、ちょうど良いと思います
iPhone SEは、販売先となるターゲットがすごく広いですね。日常で使う必要な機能が揃っているので、とても良い端末だと感じました。その理由を記事にしてみます
iPhone SE 2020 概要
- 液晶:4.7インチ Retina HDディスプレイ(1334X750、326ppi)
- チップセット:A13 Bionic
- メモリ:3GB
- バッテリー:1,821mAh
- 端子:Lightning+ワイヤレス充電にも対応
- 重量:148g
- SIM:eSIM+SIMのデュアルSIM
- 防水性能:IP67
iPhone 8の外装を流用しています。液晶は、有機ELではなくLCDディスプレイです。解像度はHDなので、かなり控えめに設定されています。バッテリー容量は1,821mAhとiPhone 8と同じ容量ですが、最近は3,000mAhくらいを搭載するのが一般的なので、控えめな電池容量です
一方で、チップセットのA13 BionicはiPhone11 Proと共通のハイグレードなものが搭載されています。メモリはiPhone 11の4GBより1GB小さい3GBを搭載しています
液晶の解像度は低い中で、CPU性能が高いので、かなりサクサク動きそうです。ゲームやLightroomでの簡単な写真編集も得意そうなスペックですね。液晶の解像度は低く、LCD方式ですが色域はP3領域をカバーしているので、色味も正確に把握できそうです
ApplePayにも対応しているので、Suica、QuickPay、ID、といった非接触決済にも対応しています。防水もついているので、多少の雨であれば壊れることはありません。日常生活で普通に使うぶんには十分なスペックになっています
iPhone SEを買うメリット
カタログスペックは、最近のスマホとしては低いものとなります。一番安い64GBでも税込で5万円近くします。Android端末であれば、同じ金額で良い液晶ディスプレイとカメラを搭載したモデルを購入できます
それでも、iPhone SEを買う理由はやはりiOSを使うことです。とにかく費用を抑えてiPhoneを使いたい人には、iPhone SEは良い選択肢だと思います
ただし、下記のように考えている人は、iPhone11やiPhone11Proを購入した方が良いと思います
- 一眼レフのような画質で撮影したい
- 高解像度な美しい映像をスマホで楽しみたい
- モバイルバッテリーを持ち歩きたくない
iPhone SEは上位機種であるiPhone11ProやiPhone11とチップセットであるA13 Bionicを共通にしながら、液晶ディスプレイやバッテリー容量、カメラのスペックを落とした端末です
1日のうちに、Netflixで高画質な動画を見ることが多いような人には、もっと上位機種がオススメです
使う人によってはエンタメも十分楽しめる
逆に画質には拘らずに、オフラインで沢山の本数を見たいと考えている人にとっては、iPhone SEの方が、iPhone11等より良い選択肢かもしれません
その理由ですが、まずディスプレイの解像度がHDなので、Netflixのアプリからオフライン用に動画をダウンロードした時のサイズを小さくすることができます。なので、iPhone SE 64GBとiPhone 11の64GBでは、実際に使える容量はiPhone SEの方が多くなります。コスパ良くエンタメを楽しむならiPhoneSEで十分かもしれません
iPhone SEを買いそうな層について
学生、企業の支給携帯、教育用、スマホレジ用の端末、安くiOSを使いたい人、iPhoneSEは非常にターゲット層が広い端末に感じました
あとデュアルSIMが使えることが購買層拡大に一役買っていると思います。これは1台のスマホで2つの電話番号が使えるということです。eSIMをプライベート用にしておいて、物理SIMを会社の携帯電話用にしておけば、スマホを1台だけ持ち歩けば良いことなります
他にも海外旅行した時に、現地のSIMカードを入れて使うこともできますから、旅行にも活躍すると思います。お金がないけれど海外に行きたいような大学生は、スマホ購入代金を下げて別のことにお金が使えるので、良い端末だと思います
あとはA13 Bionicが入っているので、処理能力で不満を感じる人は少ないと思います。逆にディスプレイ解像度が低いので、アプリによってはiPhone SEの方が処理が早い項目もありそうですね。iPhone8より前モデルを使っている人は、乗り換えても満足できそうです