Pixel4aがそろそろ発売ですね。ドイツのボーダフォンの内部資料で5月22日に発表される内容がリークしたり、Pixel4aでGoogle幹部がツィートした記事がネット上にリークしてます
筆者はPixel3aユーザーです。Pixel4aが発売されますが、スペック的にはPixel3aと類似した部分もあります。Pixel3aからPixel4aで何がバージョンアップする予定なのかを調べてみました
Pixel3aからPixel4aでのスペック変化点
- CPUアップ:Snapdragon670から730
- メモリアップ:4GBから6GB
- 小型化:151.3 x 70.1から144.2mm x 69.5mm 、厚みは同じ8.2mm
- ディスプレイが大きくなった:5.6インチから5.8インチ
- 解像度アップ:2220X1080から2340X1080、441ppiから443ppi
インカメラは、パンチホール採用によって少し画角が狭くなるそうです。ディスプレイは0.2インチだけ大きくなりましたが、精細さは441ppiから443ppiなので殆ど変わりません。Pixel3aから4aで実質アップしたと考えるべきは、CPUとメモリとなります
チップセットの違いについて
各PixelとSnapdragonの組み合わせは下記の通りです
- Pixel3a:Snapdragon670 8コア(2x2GHz &6×1.7GHz)
- Pixel4a:Snapdragon730 8コア(2×2.2GHz &6×1.8GHz)
半導体のサイズに関しても、3aは10nmですが4aは8nmと2nm小さくなりました
Antutuのベンチマークスコアでは下記のようです。ガルマックスさんのこのページから抜粋しています
- Snapdragon670(Pixel3a):総合17万、GPU3.6万
- Snapdragon730(参考Xiaomi Mi 9T):総合24万、GPU6.4万
- 参考)iPhone11 A13:総合45.6万、GPU22.2万
Pixel3aから4aへの処理能力のアップは、1.4倍くらいだと推測されます。この4aのスコアは現在のミドルレンジに該当するスコアとなります。ちなみにハイエンドモデルになると総合55万、GPUスコア21万ほどとなります
参考にiPhone11やSEに採用されているA13 Bionicと比較すると、チップセットの性能は圧倒的に負けています。なお、現在のSnapdragonにおいてトップ性能をもつスマホと、iPhone11 Proのスコアは同じくらいとなります
メモリの違い
- Pixel3a:4GB
- Pixel4a:6GB
4aになると2GBもメモリが増えます。3aの規格はLPDDR4Xとなりますから、単純に容量アップする予定のようです
Pixel3a使いから見たPixel4aの予想使い心地
Pixel3aが発売された2019年5月末から、ずっと使ってきました。3Dゲームは全くやりません。YoutubeやNetflixはヘビーに使っていますが、フリーズする経験は無いです。Webの閲覧でフリーズも経験ありません。AdobeのLightroomも使っていますが、処理が大きく遅いと感じることはありませんでした。もう少し早ければ良いのになと思うことはありますが、5万円クラスで買えるスマホとしてはトータルで満足感を持っていました
不満に感じたこともあります。例えば、インカメラとアウトカメラの画角の狭さです。ビデオ通話する時に、Pixel3aは画角が狭すぎます。Pixel3aを手に持ってビデオ通話すると、ほとんど自分しか映りません。Pixel4aでは、パンチホール影響でさらに画角が狭くなっているそうですから、この辺は苦労しそうに感じました
チップセットとメモリの増量は凄くいいと思います。3aを使っていて処理に大きく遅さは感じませんが、後少しを感じるシーンはあります。例えば、Lightroomで画像編集をする時には、もう少しチップセットの性能が良ければ良いのに、と思うシーンがあります
メモリも6GBへ増量したのは正解だと思います。3aの場合、YoutubeやNetflixを長時間見た後だと、若干メモリ不足に陥ったような挙動をしめすことがあります。あとLINEでビデオ通話しながらWeb閲覧も、フリーズすることは無いですが若干メモリ不足を感じます。この不具合は2GBのメモリ増量でかなり解消されると思います
総合して考えると、3aでも一般的な動作はかなりスムーズに動作していましたから、処理能力の上がった4aはさらに満足度が増すモデルになると感じています。スマホ全体で見た時にBestな買い物とは呼べませんが、よりBetterな買い物な気がします。スマホに大金を払いたくない人には、長く使えるとてもコスパが良いモデルになったと感じました