RX-8 【車高調】HKS MAX IV GT をRX-8へ装着してみた感想 2019年4月26日 タカヒロ タカヒロの日記 HKSから販売されている「HIPER MAXⅣ GT」というショックアブソーバーを購入してみた すでにRX-8には中古で買った「MAX …
ZX-10R ZX-10R エンジンオイル交換「ヤマルーブ プレミアムシンセティック」(7回目) 2019年4月13日 タカヒロ タカヒロの日記 ZX-10Rのオイル交換をしてみた これまでは、ヤマルーブ RS4 GPを入れていたんだけれど、プレミアムシンセティックへ銘柄を変更し …
PCX 結局PCXを4年1ヶ月維持するのにかかった費用 2019年4月7日 タカヒロ タカヒロの日記 先日、PCXをレッドバロンへ10万円へ売り飛ばした。 実際にかかった費用を計算してみた。 結果は、およそ39.4万円かかった計算 …
PCX 4年1ヶ月乗ったPCXを手放した話 2019年4月6日 タカヒロ タカヒロの日記 4年1ヶ月前に新車で買ったPCX JF56を売却した 売却したのは、2019年3月31日。レッドバロンに売ってきた! 売却の経緯 単純に乗らなくなったから RX-8 …
RX-8 RX-8アドバンストキーレス 電池交換の方法 2019年3月31日 タカヒロ タカヒロの日記 RX-8のアドバンストキーの電池交換の方法を説明する 使うボタン電池は「CR2025」 マツダ曰く、アドバンストキーのボタン電池の寿命は1年 マツダ公式; …
RX-8 RX-8のアドバンストキーをディーラーで登録してもらう費用とか 2019年3月30日 タカヒロ タカヒロの日記 RX-8 Spirit Rの純正アドバンストキーを追加登録した。 イモビライザーが装備されているから、登録作業はディーラーにやってもら …
RX-8 RX-8のプラグを1万キロぶりに交換してみた。DIY交換方法や感想を紹介する 2019年3月17日 タカヒロ タカヒロの日記 1万キロぶりにRX-8のプラグを交換した 交換した理由は、アイドリングが安定しないからだ 咳き込むような症状があり、アイドリング …
RX-8 RX-8のエアフロセンサーを1万5千kmぶりに掃除して起こった変化 2019年3月2日 タカヒロ タカヒロの日記 RX-8のエアフロセンサーを、1年4ヶ月、1万5千kmぶりに清掃してみた どのくらいエアフロセンサーが汚れるか分かったし、実際にアイド …